2023年 FXのはじめ方その21 何故、トレンドフォローなのか?
- 2023/06/16
- 09:00

2023年 FXのはじめ方その21 何故、トレンドフォローなのか?
最初から「まだ読んでいません」という方は以下のリンクよりどうぞ。
http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-category-12.html
今回は ” トレンドフォローをしないといけないのか? ”
相場では「トレンドフォローが基本である」とよく言われます。
押し目(御湿-オシメ)が取れたら一人前というくらいに、初心者トレーダー(赤ちゃん)から卒業するのには、これが出来ないといけないよというイメージをしてください。
フォローは基本中の基本であり、知らない、学ばない、出来ないではトレーダーにはなれません。
それでは、その理由はとは何でしょうか?
書物に書いてあるから。著名なトレーダーが言っていたからではいけません。
その言葉の意味を理解することが重要です。
トレンド
トレンドが発生している状態とは、どのような状態でしょう?
上昇トレンドとは、直近の安値を切り下げず、直近の高値を切り上げている状態。
下降トレンドとは、直近の高値を切り上げず、直近の安値を切り下げている状態。
上述の通り、トレンドが発生すると、ある一定の期間、その状態が続きます。
これは実際にチャートを見れば分かる通りで、その様な状態は多く見られます。

上は2023年6月14日 17:50分ごろのEURJPY 4Hチャートになります。
トレンドが発生すると、一定期間はその方向に動いています。
「トレンドは継続する」というのがチャートからも確認できます。
更に単純化して考えてみましょう。

問題1
上向き100pipsと下向き50pipsの矢印が各10本あります。
これを交互に使用して、下降トレンドを作ってください。
答
どうでしょうか?
下降トレンドは作れましたか?
結果は勿論、無理です。
下降トレンドは作れません。
100pips上げて50pips下げるのですから、必ず+50pips分上げてしまいます。
上昇トレンド中というのは、この状態になっているのです。
問題2
それでは、その状況下でポジションを持つなら、どちらが有利になるでしょう?
答
伸びる方向は買いの方向なので、答えは買いです。
次にトレンドは継続するというのがありますので、保有期間が長いと利益はどんどん伸びる方向にあります。
これからも分かる通りですが、逆張りを行い、損切りが遅れると(保有期間が長い)マイナスが膨れ上がります。
また、戻り(逆張り)の期間は短くなります。
実際にチャートを見れは、これも分かる通りです。
上昇トレンド中は上げが強く、長い期間継続する。
逆張りは短い期間しか継続せず、利益は伸ばせない。
よって、トレンドフォローが推奨されるのです。
トレンドフォローであれば、多少、エントリーポイントを間違ってもどうにかなる事が多いです。
また、数値も出し易く簡単。
実際にどういったポイントで入ればいいのかは、6/20日の無料セミナーに参加頂ければ詳しくレクチャーします。
セミナー参加ご希望の方は以下のURLよりご応募ください。
http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-entry-987.html
トレードスクールは7月1日(土曜)よりスタート!
※ 申込み期限 6月25日
※定刻外や他の日時でも受講できる場合もございます。
その場合はメール、お電話にてご連絡ください。出来る限り対応致します。
2023年度より対面講義を再開します。
7/1日は東京(神田)を予定しております。
※通常とは別に、特別枠として午前中2名様まで限定で講義を行います。
※お申込みの際に「午前中枠」とご入力ください。
※クレジットカードが使えるようになりました。
クレジット会社の分割決済を使えば毎月楽なお支払いも可能。
トレードの基本を学べばローソク足だけでトレードができます。
基本を確実に理解すればトレードは難しくありません。
インジケーターは一切使わないトレードを学んでください。
お申込みは以下のリンクより
フォアライントレードスクール
本気で勝ちたい方! お待ちしております。
ご評価頂けましたらクリックお願いします^ ^

- 関連記事
-
- トレンドを追加してみる (2023/07/13)
- どうして勝てないのか? 損小利大でもダメな理由 (2023/07/10)
- 損小利大にすると、どう変化するか? (2023/07/07)
- 損切りを入れると、どう変化するか? (2023/07/05)
- 損切りしない。ナンピンすると、どうなるか?その2 (2023/06/26)
- 損切りしない。ナンピンすると、どうなるか? (2023/06/21)
- 統計データを使う (2023/06/19)
- 2023年 FXのはじめ方その21 何故、トレンドフォローなのか? (2023/06/16)
- 2023年 FXのはじめ方その20 目標設定2 (2023/06/13)
- 2023年 FXのはじめ方その19 目標設定を行いましょう (2023/03/08)
- 2023年 FXのはじめ方その18 スマホでトレードができるか? (2023/03/03)
- 2023年 FXのはじめ方その17 実践してみよう (2023/03/01)
- 2023年 FXのはじめ方その16 トレンド ダウ理論 (2023/02/24)
- 2023年 FXのはじめ方その15 時間足 どの時間足を使うのか? (2023/02/21)
- 2023年 FXのはじめ方その14 メンタル (2023/02/19)
スポンサーサイト