2023年 FXのはじめ方その18 スマホでトレードができるか?
- 2023/03/03
- 21:37

2023年 FXのはじめ方その18 スマホでトレードできるか?
最初から「まだ読んでいません」という方は以下のリンクよりどうぞ。
http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-category-12.html
今回は ” スマホトレード ”
以前にご質問を頂いた中に「スマホでトレードが出来ますか?」 というのがありました。
最近は証券会社がスマホでもトレードできるように、メタトレーダーにスマホ版もあります。
それでは、それを使ってトレードが行えるのかと言えば、全てを行うのは無理があると思います。
しかし、全ては無理でも一部なら行えます。
それの一部とは何でしょう?
▶エントリ―と利確
エントリ―と利確に使うのであれば、問題はないかと思われます。
前回の記事のエントリーまでの動きを思い出してください。
利確と損切りのレートは事前に分かっていますね。
それが分かっていれば、利確と損切りレートの中間レートが損益分岐レートです。
その中間レートより売りなら高いレート。買いなら安いレートまで戻りを待ちます。
戻ったら、買いなら陽線1本。売りなら陰線1本が確定すればエントリ―。
ここまで先に想定できますので、スマホでそのエントリーと決済の指値を行う。
それだけに使うのであれば、スマホでも十分にトレードができます。
また、4時間足のトレードであれば、確認する時間も
夏時間なら日本時間朝6時から+4時間毎に一度です。
4時間足は6本で1日ですから、毎日エントリータイミングが来ることもありません。
複数通貨でのエントリ―もある程度は可能ではないかと思います。
弊社のトレーダーやスクール受講生様にも、こうした方法をお使いの方もおられます。
しかし、スマホでのトレードは推奨することはありません。
どうしても「PCの前にいれない場合に使える」という程度のものとお考えください。
昔、ガラケー時代にも取引ツールがありましたが、今とは雲泥の差ですね。
非常に使い勝手も良くなっていると感じます。
メインではなく、サブ、補助として使うには出先などで重宝するかと思います。
ですが、スマホでトレードした結果、ミスが増えたという声もありますので
使い方にはご注意ください。
トレードスクールは3月11日(土曜)よりスタート!
※ 申込み期限 3月5日
2023年度より対面講義を再開します。
3/11日は東京(神田)を予定しております。
※通常とは別に、特別枠として午前中2名様まで限定で講義を行います。
※お申込みの際に「午前中枠」とご入力ください。
※クレジットカードが使えるようになりました。
クレジット会社の分割決済を使えば毎月楽なお支払いも可能。
トレードの基本を学べばローソク足だけでトレードができます。
基本を確実に理解すればトレードは難しくありません。
インジケーターは一切使わないトレードを学んでください。
お申込みは以下のリンクより
フォアライントレードスクール
本気で勝ちたい方! お待ちしております。
ご評価頂けましたらクリックお願いします^ ^
為替・FX ブログランキングへ
最近は証券会社がスマホでもトレードできるように、メタトレーダーにスマホ版もあります。
それでは、それを使ってトレードが行えるのかと言えば、全てを行うのは無理があると思います。
しかし、全ては無理でも一部なら行えます。
それの一部とは何でしょう?
▶エントリ―と利確
エントリ―と利確に使うのであれば、問題はないかと思われます。
前回の記事のエントリーまでの動きを思い出してください。
利確と損切りのレートは事前に分かっていますね。
それが分かっていれば、利確と損切りレートの中間レートが損益分岐レートです。
その中間レートより売りなら高いレート。買いなら安いレートまで戻りを待ちます。
戻ったら、買いなら陽線1本。売りなら陰線1本が確定すればエントリ―。
ここまで先に想定できますので、スマホでそのエントリーと決済の指値を行う。
それだけに使うのであれば、スマホでも十分にトレードができます。
また、4時間足のトレードであれば、確認する時間も
夏時間なら日本時間朝6時から+4時間毎に一度です。
4時間足は6本で1日ですから、毎日エントリータイミングが来ることもありません。
複数通貨でのエントリ―もある程度は可能ではないかと思います。
弊社のトレーダーやスクール受講生様にも、こうした方法をお使いの方もおられます。
しかし、スマホでのトレードは推奨することはありません。
どうしても「PCの前にいれない場合に使える」という程度のものとお考えください。
昔、ガラケー時代にも取引ツールがありましたが、今とは雲泥の差ですね。
非常に使い勝手も良くなっていると感じます。
メインではなく、サブ、補助として使うには出先などで重宝するかと思います。
ですが、スマホでトレードした結果、ミスが増えたという声もありますので
使い方にはご注意ください。
トレードスクールは3月11日(土曜)よりスタート!
※ 申込み期限 3月5日
2023年度より対面講義を再開します。
3/11日は東京(神田)を予定しております。
※通常とは別に、特別枠として午前中2名様まで限定で講義を行います。
※お申込みの際に「午前中枠」とご入力ください。
※クレジットカードが使えるようになりました。
クレジット会社の分割決済を使えば毎月楽なお支払いも可能。
トレードの基本を学べばローソク足だけでトレードができます。
基本を確実に理解すればトレードは難しくありません。
インジケーターは一切使わないトレードを学んでください。
お申込みは以下のリンクより
フォアライントレードスクール
本気で勝ちたい方! お待ちしております。
ご評価頂けましたらクリックお願いします^ ^

- 関連記事
-
- 損切りを入れると、どう変化するか? (2023/07/05)
- 損切りしない。ナンピンすると、どうなるか?その2 (2023/06/26)
- 損切りしない。ナンピンすると、どうなるか? (2023/06/21)
- 統計データを使う (2023/06/19)
- 2023年 FXのはじめ方その21 何故、トレンドフォローなのか? (2023/06/16)
- 2023年 FXのはじめ方その20 目標設定2 (2023/06/13)
- 2023年 FXのはじめ方その19 目標設定を行いましょう (2023/03/08)
- 2023年 FXのはじめ方その18 スマホでトレードができるか? (2023/03/03)
- 2023年 FXのはじめ方その17 実践してみよう (2023/03/01)
- 2023年 FXのはじめ方その16 トレンド ダウ理論 (2023/02/24)
- 2023年 FXのはじめ方その15 時間足 どの時間足を使うのか? (2023/02/21)
- 2023年 FXのはじめ方その14 メンタル (2023/02/19)
- 2023年 FXのはじめ方その13 トレードと欲 (2023/02/16)
- 2023年 FXのはじめ方その12 運用資金の増減 (2023/02/14)
- 2023年 FXのはじめ方その11 取引枚数・ロット調整 その2 (2023/02/10)
スポンサーサイト