2023年 FXのはじめ方その14 メンタル
- 2023/02/19
- 11:52

2023年 FXのはじめ方その14 メンタル
最初から「まだ読んでいません」という方は以下のリンクよりどうぞ。
http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-category-12.html
今回は ” メンタル ”
▶FXで必要なもの
FXで必要なものは、知識、技術だけではなく、メンタルも必要です。
前回紹介した欲もメンタルで、感情、心、精神の状態を指します。
相場では、このメンタルに対して様々な負荷が掛かります。
利益が欲しい。沢山欲しい。簡単に勝ちたい。努力したくない。
怖い。早く利確したい。損切りしたくない。損は嫌だ。
負けると悔しい。早く取り戻したい。負けたくない。全て勝ちたい。
腹が立つ。やり返したい。
本当に様々な感情が沸き起こります。
▶感情の制御・メンタルコントロールの必要性
この沸き起こる感情を制御しなければ、いくら「知識、技術」があっても勝てません。
メンタルコントロールは、簡単にできる人となかなかできない人がいます。
多くの場合は、少し難しいと感じるかと思います。
理由は、相場は人間の「標準的な感情と相性が悪い」からです。
▶技術的に勝つのは難しくない
技術的に相場で勝つ方法は非常に簡単です。
損小利大のトレードを行えばいいのです。
チャート上で 利益 > 損失 のエントリーポイントを探して入るだけ。
勝率50%で負けは出なくなります。
▶勝てないわけ
こうした知識は多くの方が既にご存知だと思います。
ならば、多くの方が勝っていないとおかしいはずです。
現実には負けている方が大半。
これは、多くの場合、損大利小の逆パターンになっています。
よって負ける可能性が非常に高くなります。
何故なのか?
・知識、技術がそもそも足りない
上述した通りですが、相場で勝つには、知識、技術、メンタルの3つが必要です。
どれか一つでも足りないと勝てません
・メンタル負荷に耐えられない
勝てるだけの知識、技術があるが、それを実行できない。
ルールが守れないパターン。
・なぜ、ルールが守れないのか
人は、利益が出ると、出来るだけ早く利確したくなります。
逆に、損失は耐えます。耐え易いのです。
チャンスを逃したくない。
もしかすると、利益になるかも知れないと感じる。
何度も損切りをしていると、これ以上は負けられないと感じる。
様々なメンタル負荷によって、ルールが守れなくなります。
実際にトレードを行えば、お金が目の前で増えたり減ったりします。
人はお金が減ると、かなりストレスを感じます。
こうした負荷が積み重なり、結果としてルールを無視したトレードが発生する。
ルールを無視したやり方で損失が出ると、すぐに取り戻したいという感情がほぼ出るでしょう。
そうすると、またルールを無視したトレードを行う。
完全な悪循環です。
▶対処法
上述した様に、メンタル負荷があり、それによってルールが守れない可能性が高いと認識した上でトレードを始める。
心構えをした上でやりましょうという事です。
しかし、いくら予備知識があっても、最初から上手くいくわけではありません。
・徐々に慣らす
トレードのメンタルに関しては、慣れの部分が大きいと思います。
最初は一番少ない0.01枚で取引りを開始してください。
勝っても負けても、1pip:16円程度です。
金額が少なければ、負荷は最低限に抑えられます。
3ヶ月のトータルでプラスになるかを最初の目標としましょう。
1ヶ月ではダメですかと聞かれると、初心者の方として、期間が短過ぎます。
トレード数が少ない = 母数が少ない
1/100 と 1/10 では、どちらで安定性を見る方がいいでしょうか?
これで分かる通りですが、初心者の方の場合、トレードの安定性が低いので
少ない母数では外れ値が出る可能性が高い。勝っても負けても信頼性は低いのです。
よって3ヶ月のトータルを見る。
その期間中のトレードで自分がどのようなメンタル負荷に対して弱いかのかが、ある程度分かると思います。
※取引枚数が上がらないと現れないものもあります。
弱い部分が分かれば、あとはそれに対処してください。
おすすめは、弱い部分を書き出し、対処策も具体的に書きだす。
こうして、徐々にトレードに慣れながら改善していきましょう。
トレードスクールは3月11日(土曜)よりスタート!
2023年度より対面講義を再開します。
3/11日は東京(神田)を予定しております。
※通常とは別に、特別枠として午前中2名様まで限定で講義を行います。
※お申込みの際に「午前中枠」とご入力ください。
※クレジットカードが使えるようになりました。
クレジット会社の分割決済を使えば毎月楽なお支払いも可能。
トレードの基本を学べばローソク足だけでトレードができます。
基本を確実に理解すればトレードは難しくありません。
インジケーターは一切使わないトレードを学んでください。
お申込みは以下のリンクより
フォアライントレードスクール
本気で勝ちたい方! お待ちしております。
ご評価頂けましたらクリックお願いします^ ^

- 関連記事
-
- 2023年 FXのはじめ方その21 何故、トレンドフォローなのか? (2023/06/16)
- 2023年 FXのはじめ方その20 目標設定2 (2023/06/13)
- 2023年 FXのはじめ方その19 目標設定を行いましょう (2023/03/08)
- 2023年 FXのはじめ方その18 スマホでトレードができるか? (2023/03/03)
- 2023年 FXのはじめ方その17 実践してみよう (2023/03/01)
- 2023年 FXのはじめ方その16 トレンド ダウ理論 (2023/02/24)
- 2023年 FXのはじめ方その15 時間足 どの時間足を使うのか? (2023/02/21)
- 2023年 FXのはじめ方その14 メンタル (2023/02/19)
- 2023年 FXのはじめ方その13 トレードと欲 (2023/02/16)
- 2023年 FXのはじめ方その12 運用資金の増減 (2023/02/14)
- 2023年 FXのはじめ方その11 取引枚数・ロット調整 その2 (2023/02/10)
- 2023年 FXのはじめ方その10 取引枚数・ロット調整 (2023/02/10)
- 2023年 FXのはじめ方その9 レバレッジ (2023/02/07)
- 2023年 FXのはじめ方その8 リスクリターン 割の良いトレードをやろう (2023/02/03)
- 2023年 FXのはじめ方その7 利確・損切り (2023/02/01)
スポンサーサイト