2023年 FXのはじめ方 その6 エントリ―
- 2023/01/28
- 00:50

2023年 FXのはじめ方その6
その1、2、3、4、5を「まだ読んでいません」という方は以下のリンクよりどうぞ。
その1
http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-entry-967.html
その2
http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-entry-968.html
その3
http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-entry-969.html
その4
http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-entry-970.html
その5
http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-entry-971.html
今回は ” エントリ― ”
下のトレード例は、EURJPYの1時間足を使ったものです。

① 2022年11月24日 9:00 売りエントリー 利益46pips
② 2022年11月25日 8:00 買いエントリー 利益62pips
上記のトレードはyoutubeの動画で行ったものです。
こちらを使用して、エントリーポイントについて質問を入れながら説明していきます。
高値、安値に水平線を引いています。
これが波の高安になります。
最初のトレードは、安値を切り下げています。
質問1
この時点で「売り」と「買い」どちらが多いでしょう?
答え 売り
切下げているのですから、売りが多い状態。
相場はただの売りと買いのシーソーゲームです。
買いが多いのに、値段が下がることは絶対にありません。
それでは、チャートを見てエントリーするまでの流れを説明します。
まず最初に切り上げているのか、切下げているのかを確認します。
これは、現時点で、売りが多いのか、買いが多いのかを見ます。
売られていれば、戻り売り。
買われていれば、押し目買いを行います。
エントリーポイントは矢印で示しています。
最初のトレードは売られていたので、戻り売りを行います。
赤丸のポイントで、安値をわずかですが、切下げているのが分かりますね。
たまに、赤丸のポイントで売りエントリーする方がおられますが
ここは売るポイントではありません。
戻り売りという言葉の通りに、赤丸のポイントで安値を抜けたのを確認し
一旦戻りを待ちます。
戻りのローソク足の本数は最低でも2本は待つのがいいでしょう。
2本以上戻った後に陰線が1本確定するのを待ちます。
その次の足が始まったと同時に売りでエントリーになります。
質問
エントリ―する際に陰線1本確定まで待ちますが、何故、1本待つ必要があるのでしょう?
答え
本当に売られたか確認するには、陰線確定まで待つ以外に方法が無いからです。
仮に、0:25分で1時間足が陰線中なので売りを入れたが、0:45分の時点で陽線に転換。
0:59分で陽線確定し、陰線にならず、長目の下ヒゲという結果になった。
この様に、本当に陰線になるか、陽線になるかは確定まで待たないと分からないのです。
なので、必ず1本陰線になるのを確認してください。
最後の2トレード目の買いも確認して行きます。
・切り上げているか、切り下げているか確認する。
・切り上げている。
・押し目待つ。陰線2本以上確認。
・陽線1本確認。
・次の足が始まったと同時に買いを入れる。
いかがでしょうか。
以外と簡単にできるかと思います。
次回までに色々とデモ口座を使ってトレードしてみてください。
切上げ、切下げ、押し目、戻り。これだけで、ご理解して頂ければ問題ありません。
次回は、利確、損切りについて説明します。
トレードスクールは2月4日(土曜)よりスタート!
2023年度より対面講義を再開します。
2/4日は東京(神田)を予定しております。
※通常とは別に、特別枠として午前中2名様まで限定で講義を行います。
※お申込みの際に「午前中枠」とご入力ください。
※クレジットカードが使えるようになりました。
クレジット会社の分割決済を使えば毎月楽なお支払いも可能。
トレードの基本を学べばローソク足だけでトレードができます。
基本を確実に理解すればトレードは難しくありません。
インジケーターは一切使わないトレードを学んでください。
お申込みは以下のリンクより
フォアライントレードスクール
本気で勝ちたい方! お待ちしております。
ご評価頂けましたらクリックお願いします^ ^

- 関連記事
-
- 2023年 FXのはじめ方その13 トレードと欲 (2023/02/16)
- 2023年 FXのはじめ方その12 運用資金の増減 (2023/02/14)
- 2023年 FXのはじめ方その11 取引枚数・ロット調整 その2 (2023/02/10)
- 2023年 FXのはじめ方その10 取引枚数・ロット調整 (2023/02/10)
- 2023年 FXのはじめ方その9 レバレッジ (2023/02/07)
- 2023年 FXのはじめ方その8 リスクリターン 割の良いトレードをやろう (2023/02/03)
- 2023年 FXのはじめ方その7 利確・損切り (2023/02/01)
- 2023年 FXのはじめ方 その6 エントリ― (2023/01/28)
- 2023年 FXのはじめ方 その5 波の意識 (2023/01/25)
- 2023年 FXのはじめ方 その4 ローソク足 陰線・陽線 (2023/01/20)
- 2023年 FXのはじめ方 その3 どうして上がる?どうして下がる? (2023/01/19)
- 2023年 FXのはじめ方 その2 デモ口座開設とその次 (2023/01/11)
- 2023年 FXのはじめ方 その1 (2023/01/07)
- <FX初心者 一からトレードを学ぼう その6> 波のイメージ (2020/03/05)
- <FX初心者 一からトレードを学ぼう その5> ローソク足ってなに? (2020/02/19)
スポンサーサイト