スプレッドとは?
- 2018/10/03
- 08:39
今回の記事はスプレッドです。
FXは買う時のレート(買い値)と、売る時のレート(売り値)に差があります。
売り値を Bid ビッド
買い値を Ask アスクと呼びます。
使用するチャートソフトによっては、スプレッドの一覧を表示させる事ができます。

これはメタトレーダー4というチャートソフトを使用しています。
通貨ペア名称、Bid、Ask、スプレッドが各通貨ペアごとに表示されています。
注意して頂きたいのは、このソフトのスプレッド表記は例えばドル円は14となっています。
この14とは14pipsではなく、1.4pipsと読みます。
次はチャートで見てみましょう。

赤のレートがAsk 買いのレート
青のレートがBid 売りのレート
この差がスプレッドとなります。
実際にこのレートで取引を行えば、-1.4pipsからスタートとなります。
次に、このスプレッドというのは固定ではなく、常に変動します。
重要指標の発表直前、発表時には20pips以上の開きがあるのも珍しくありません。
また、月曜の早朝、平日の明け方はスプレッドが広がる傾向があります。
これは色々と理由がありますが、今回は上記の際は大きなスプレッドになるんだと思って頂ければいいです。
まとめ
・スプレッドとは、買値と売値の差
・売値をBid ビッド、買値をAskアスクと呼ぶ
・スプレッドが取引コストになる
次回のFXスクール開催は以下の通りです。
・10月6日~ エキスパートクラス
・10月4日~ スイング・デイトレードクラス
お申込み、詳細は こちら より
ご評価頂けましたらクリックお願いします^^

為替・FX ブログランキングへ
FXは買う時のレート(買い値)と、売る時のレート(売り値)に差があります。
売り値を Bid ビッド
買い値を Ask アスクと呼びます。
使用するチャートソフトによっては、スプレッドの一覧を表示させる事ができます。

これはメタトレーダー4というチャートソフトを使用しています。
通貨ペア名称、Bid、Ask、スプレッドが各通貨ペアごとに表示されています。
注意して頂きたいのは、このソフトのスプレッド表記は例えばドル円は14となっています。
この14とは14pipsではなく、1.4pipsと読みます。
次はチャートで見てみましょう。

赤のレートがAsk 買いのレート
青のレートがBid 売りのレート
この差がスプレッドとなります。
実際にこのレートで取引を行えば、-1.4pipsからスタートとなります。
次に、このスプレッドというのは固定ではなく、常に変動します。
重要指標の発表直前、発表時には20pips以上の開きがあるのも珍しくありません。
また、月曜の早朝、平日の明け方はスプレッドが広がる傾向があります。
これは色々と理由がありますが、今回は上記の際は大きなスプレッドになるんだと思って頂ければいいです。
まとめ
・スプレッドとは、買値と売値の差
・売値をBid ビッド、買値をAskアスクと呼ぶ
・スプレッドが取引コストになる
次回のFXスクール開催は以下の通りです。
・10月6日~ エキスパートクラス
・10月4日~ スイング・デイトレードクラス
お申込み、詳細は こちら より
ご評価頂けましたらクリックお願いします^^

為替・FX ブログランキングへ
- 関連記事
-
- GMT、UTCとは? ~ 時差 ~ (2018/10/21)
- 1日の切り替わる時間は何時? (2018/10/19)
- スワップトレードとは? スワップポイントを使った利益の出し方 (2018/10/17)
- 指値注文の注意点 ~ エントリー条件 ~ (2018/10/15)
- OCO、IFD、IFO注文 ~ 色々な注文方法 ~ (2018/10/13)
- 成行注文・スリッページとは? (2018/10/11)
- 取引枚数、ロットはどれくらい? (2018/10/09)
- 証拠金維持率・ロスカットについて (2018/10/07)
- 証拠金維持率・マージンコール・ロスカットとは? (2018/10/05)
- スプレッドとは? (2018/10/03)
- pips とは? (2018/10/01)
- レバレッジってなに? (2018/09/30)
- 取引単位について (2018/09/28)
- FXで利益を出す方法 (2018/09/26)
- FXってどうやって儲ける? (2018/09/22)
スポンサーサイト