押し目の拾い方
- 2019/08/30
- 17:56

今回の記事は押し目の拾い方。前回、無料スクールでレクチャーした内容です。それでは早速本題へ。押し目を拾うにはどんな水平線が有効か?MAなら何がいいか?フィボナッチがいい?いや、ボリンジャーバンドの-1σが結構いいんだよ等々こういうのを考える方が多いのではないでしょうか?それより先に理解しておかねばならないことがあります。それを理解していれば、勝手に答えが出てきます。まず、トレードで一番重要なのは何で...
8月27日 無料セミナー <押し目の拾い方>
- 2019/08/21
- 12:15

押し目の拾い方 ~ 無料セミナー募集中!!8月27日火 21時~今回の無料セミナーは、押し目の拾い方。トレンドフォローの基本的なトレードを行うには必須の押し目拾い。戻り売り。どこでどうなったら買うのか?考え方、実際のチャートでの具体例を見ながら勉強していきましょう。分からない事などあれば、その場でご質問ください。少人数のスクール形式で行います。定員:10名様まで※ 先着順参加ご希望の方は以下のフォームより...
高い・安い その3 どうして買われるの?
- 2019/08/13
- 11:39

今回の記事は、どうして買われるのか?基本的なことですが、重要度の高い考え方です。下図をご覧ください。 1・直近の高値を上抜けています。これは、前回付けた高値は既に見ているので高く感じなくなっている分けです。よって、その価格でも買いが入ってくるので価格が上昇していく。2・再度、高値更新し、戻りが発生します。この戻りは、下で買った人達の利確による下落と考えられます。3・格が落ちると、以前の高値は安いと認...
高い・安い その2 チャートで確認
- 2019/08/07
- 18:28

今回の記事は前回の続き。高い、安いを実際のチャートで確認しましょう。高い、安いというのは、以前の価格によって変わるというのが分かったと思います。<前回の記事>それでは実際のチャートではどのような動きになるのかを確認していきましょう。上のチャートはGBP/USDの4時間チャートです。高値、安値に水平線を引いています。高値は青安値は赤次に安値を更新している高値(青四角)高値を更新している安値(赤四角)それぞれ...
高い・安い
- 2019/08/06
- 16:24

高い・安い皆さんは日頃、高い、安いをどう判断していますか?今回は、高い安いについての記事です。ガソリン価格を例にあげてみます。7月1週目までリッター139円だったものが、2週目145円になってしまった。この価格を皆さんはどう感じますか?多くの方は「高くなったな~」と感じるでしょう。それでは次の週のガソリン価格が以下のようになればどうでしょう?どうでしょうか?7月3週目、更に価格が上昇したので、すごい高い...