各時間足がバラバラの時 その2
- 2015/12/31
- 22:38

今年もあと僅かで終わろうとしておりますが、相場の勉強に休みはありません。前回の続きで、各時間足がバラバラの時はどうしたらいいのか今回は実際のチャートで解説してみます。毎回過去チャートばかりなので、今回は現時点でのユーロ円チャートを使ってどう予測するのかを見て行きます。いつも通り、月足からトレンドを確認しながら見て行きます。テクニカルは当ブログで紹介しておりますダウ理論を使用します。(トレードスクー...
各時間足がバラバラの時 その1
- 2015/12/29
- 12:51

S様よりご質問を頂きましたので回答させて頂きます。長期と短期のトレンドがバラバラの時にすごく迷ってしまいます。長期足のトレンドフォローをしているつもりなのですが上手くいきません。単一の時間足から複数の時間足を考慮にしたトレードをするようになると必ずこの壁に当たります。例えば 日足上昇、4時間下降、1時間上昇、15分下降ならばどうしたらいいのか? 迷いますね。いきなりですが質問です。上記の例でトレンド...
年末年始のお知らせ
- 2015/12/28
- 14:58

2015年度は弊社スクール並びにブログをご覧頂きましてありがとうございます。2015年12月29日~2016年1月4日まで休業とさせて頂きます。2016年1月5日より通常営業致します。本年度はスクール受講生様の多くが実際に成果を上げられた事を本当に嬉しく思います。また、ブログをご覧に頂いた中にも成績が上がったとご連絡を頂くことも多くなりました。来年は今年以上に色々と情報を発信し、少しでも勝てるトレーダーが増える環境を整え...
水平線ご質問のご回答 その2
- 2015/12/26
- 16:52

記事内容が少し前後してしまいましたが、この記事の最後に書きましたものを取り上げます。>初心者であったり、まだ結果が出ておられないのであれば尚更短期足を使うのはお勧めしません。>また、短い損切り、高精度のエントリーポイントを最初から狙うのは間違いです。>多くの方がこのやり方で失敗を重ねています。この部分です。よく短期足を使うのは難しいですよ~と色んな書籍やwebサイトに書いてありますね。でも実際に短期...
トレードのご相談 その2
- 2015/12/22
- 17:27

前回の続きでエントリータイミングについてご説明します。まず最初に基本の確認です。高い所で売って、安い所で買うというものがあります。これを勘違いして使っている方が非常に多いので再度確認。高い所で売るのは下落トレンド中。安い所で買うのは上昇トレンド中。絶対に上昇トレンド中に高い所で売ってはいけません。同じく下降トレンド中に安い所で買ってはいけません。では次にどこが高い所でどこが安い所なのでしょうか?図...
トレードのご相談 その1
- 2015/12/20
- 18:25

K様よりご質問を頂いておりますのでお応えします。ご質問内容エントリータイミングが分からず、ロングでエントリーしてもその足がすぐ陰線になると怖い少しでもマイナスになると決済してしまいます。損切りラインはこういう時はどこに置くと良いのでしょうか??エントリータイミングとしては、トレンド中で直近の水平線をブレイクした方向です。以下の画像がエントリー&決済されたポイントをこちらでチャートに記入したものです...
2016年度 フォアラインFXトレードスクール 新設クラス詳細
- 2015/12/19
- 20:32

新プランの詳細となります。2016年度は通常のスクール以外にライトプランと位置付けした2クラスを新設致します。通常のクラスは今後はエキスパートクラスと呼称します。新設したデイトレードクラスとスイングトレードクラスはエキスパートクラスの内容を切り出したものとなります。<エキスパートクラス>エキスパートクラスではトレンドフォロー、レンジトレード、ブレイクアウト、チャブツキでの対応、スイングトレード、デイト...
2016年度フォアラインFXトレードスクール 新プランのお知らせ
- 2015/12/17
- 16:09

2016年度より弊社FXスクールは新たに2つのクラスを新設致します。詳細は後日ブログにてお知らせします。まずは簡単ではありますが内容と開催日を紹介させて頂きます。クラスは全3クラス・エキスパートクラス・デイトレードクラス・スイングトレードクラス<エキスパートクラス>このクラスについては2015年度のものと同様で、弊社の技術全てをレクチャーするものです。トレンドフォロー、レンジ、、チャブツキなど全ての相場の...
水平線ご質問のご回答
- 2015/12/02
- 15:56

さて、今回はご質問を頂きましたのでお応え差し上げます。ご質問内容は以下です。(分かり易いように番号を振っております)① 月足、週足、日足、H4、H1までに引いたラインを根拠にトレードするのでしょうか?② 15分足でもラインを引きますか?③ また、ラインにはトレンドラインを使っていますが、これは定期的に長さを伸ばしていくのでしょうか?まずは簡単に答えを前述し、理由を後述します。①については必ず月足から水平...