11/12 無料FX webセミナー開催
- 2015/10/31
- 22:54

恒例のFX無料webセミナーを以下の日時に開催させて頂きます。内容はチャートの基本的な読み方と、簡単なトレード手法についてお話します。有料商材に負けない内容?? です。本当の意味で基礎を理解すれば全くチャートは違って見えて来ます。また、自分のトレードで相談したい。水平線についてちょっと質問がある。スクールについて聞きたい。何でもご質問もお受け致します。参加者様によって内容が非常に濃くなる場合もあった...
無料webセミナーの内容はどんなの? その5
- 2015/10/30
- 22:04

まずは珍しく営業を少し今年のトレードスクールは今回の6回目が最後です。11/7日が大阪、14日が東京会場にて対面講義を開かせて頂きます。今回は応募人数が少なめですので個々の時間が多く取れそうでお得かもしれません。まだ応募は間に合いますので宜しくお願いします。お申込みはこちらまで。さて、前回の続きです。無料webセミナーの内容はどんなの? その5前回の記事の最後に変調とトレンド転換は何が違うのか?一度ご自身...
無料webセミナーの内容はどんなの? その4
- 2015/10/27
- 22:33

無料webセミナーの内容はどんなの? その4前回の続き今回は「変調」「復調」について解説して行きます。変調とは調子が狂う事。復調とは正常な調子に戻る事。という事になりますが、どのようになるのかを図で示します。これがトレンドが出ている状態で、「正常な調子」とします。では、変調とはどんな状況でしょう?正常な調子というのは、上昇トレンドなら高値、安値を切り上げている状態です。上図を見て頂けると分かる通り、...
無料webセミナーの内容はどんなの? その3
- 2015/10/22
- 22:49

無料webセミナーの内容はどんなの? その3前回の続きです。トレンド転換についてのお話の続きになります。前回>売りが多くなると下降トレンドが発生します。>どの時点でこのシーソーが買いから売り、売りから買いに傾くのかをチャートで判断すればいいのです。という所で終わりました。この買いから売りへ傾くポイントが下図で示す、安値1を下抜けた所です。このポイントを見ると分かる通りですが、安値1を下抜けました。何...
無料webセミナーの内容はどんなの? その2
- 2015/10/21
- 19:08

無料webセミナーの内容はどんなの? その2前回の続きです。まずは前回の内容を簡単におらさいです。上昇トレンドとは高値、安値が切り上がっている状態。直近の高値を越えてくるのは、買われているからでしたね。売られていれば直近の高値は絶対に越えません。次に上昇トレンド中に直近の安値を下抜ける動きが出たら売られているという事ですから、買いを入れるのは危ない分けです。下降トレンドはこれの逆ですね。では、本日は...
無料webセミナーの内容はどんなの? その1
- 2015/10/20
- 18:50

無料webセミナーを毎月開催させて頂いておりますが、内容はどんなものなのか?その一部を今回は紹介させて頂きます。無料セミナーでは基本的にチャートの基本的な読み方というのをレクチャーしております。見方は一番オーソドックスなダウ理論での見方となります。上昇トレンド 高値、安値が切り上がっている状態下降トレンド 高値、安値が切り下がっている状態これがダウ理論による基本的なトレンドの判断方法で、多くの方が「...
トレードの不安
- 2015/10/16
- 22:08

本日はご質問を頂いておりますのでお答えしていきます。ご質問内容FX歴2年と少しくらい水平線でトレードするようになって、月でトータルで少しだけですけど勝てる?ようになりました。ですが、トレードしていて本当にこれでいいのか不安です。自信を持ってトレードが出来ません。御社が言われている通りにトレンドフォローで、デイトレしています。時間は夜8時から深夜1時くらいまでトレードに使えています。一回のトレードは...
10/29 無料FX webセミナー開催
- 2015/10/14
- 15:22

恒例のFX無料webセミナーを以下の日時に開催させて頂きます。内容はチャートの基本的な読み方と、今回は簡単なトレード手法についてお話します。有料商材に負けない内容?? です。本当の意味で基礎を理解すれば全くチャートは違って見えて来ます。また、自分のトレードで相談したい。水平線についてちょっと質問がある。スクールについて聞きたい。何でもご質問もお受け致します。参加者様によって内容が非常に濃くなる場合も...
ユーロ円 デイトレード 8月検証 その3
- 2015/10/06
- 17:06

ユーロ円 デイトレード 8月検証 その3間がちょっと開きましたが前回の続きです。今回は詳しい説明は省きます。トレード自体は長めのデイトレードで1時間の波を取りに行くような感じと言えば分かり易いかと思います。※12トレード目の数値が間違っております。 正しくは 勝率 W8/L4※12トレード目から勝率の数値が間違っております。 W12/L7となります。<2015年8月の検証結果>トータルトレード数:19回勝ちトレード数:12回...