ユーロ円 デイトレード 8月検証 その2
- 2015/09/25
- 17:54

ユーロ円 デイトレード 8月検証 その2前回の続きです。まず、1時間足まで落とし込んだチャートが上です。各水平線は図にある通り。次にこの1時間足に波を書き込みます。赤四角は1時間戻り売り青四角は1時間押し目買い短いピンクラインは買い目線が崩れるライン短い水色ラインは売り目線が崩れるライン前回に書きましたが、1時間足以上のトレンドフォロー&1時間逆張り無しでトレードを行います。下に15分足を示します。...
10/2 無料FX webセミナー開催
- 2015/09/18
- 23:29

毎月恒例のFX無料webセミナーを以下の日時に開催させて頂きます。内容はチャートの基本的な読み方をお話します。有料商材に負けない内容?? です。本当の意味で基礎を理解すれば全くチャートは違って見えて来ます。また、自分のトレードで相談したい。水平線についてちょっと質問がある。スクールについて聞きたい。何でもご質問もお受け致します。参加者様によって内容が非常に濃くなる場合もあったりします(笑時間の延長も...
ユーロ円 デイトレード 8月検証 その1
- 2015/09/15
- 15:59

ユーロ円 デイトレード 8月検証 その1以前より誰でも引ける水平線をだけを使ったデイトレードの解説をして参りました。今回より何回かに分けて2015年8月にどれくらいのpipsが獲得出来るのか検証してみます。使う水平線は月足、週足、日足、H4、H1までの高値、安値のみです。各水平線の寿命は引いた時間足で2往復以上無視されたら寿命とし、延長を停止します。例 月足の水平線は月足で2往復無視されたら延長停止ですの...
トレードの質問 その2
- 2015/09/03
- 19:25

トレードの質問 その2前回に引き続きご質問にお答えして参ります。水平線を引いていると線だらけになってトレードがし難いです。月足から15分足まで引いていますが、引き過ぎなのでしょうか?デイトレ中心で15分足でエントリーするので、15分足まで引いております。まずは基本的な考えを再確認です。長期水平線 > 短期水平線長期水平線の方が短期水平線より強い。当たり前ですが、15分足の細かい波というのはそれより長い時間...
トレードの質問 その1
- 2015/09/02
- 19:00

今回はご質問が来ていますので、2回前後に分けてそれにお答えして参ります。水平線を使って、毎日10pipsを取りに行くスキャルをしていますが、上手く行きそうで行きません。日に10pipsを狙うトレードというのはダメですか?今は1回のトレードで4、5pp狙いを4回くらいやっています。1分足を使っています。宜しくお願いします。まずは、エントリーから決済までのチャートを見せて頂いたり、どういうロジックでやられているのか...