福岡で受講をお考えならば
- 2015/08/28
- 11:47

弊社スクールを受講したいが、大阪、東京以外で対面講義は開催しないのかという事で今回は福岡県福岡市での開催を考えております。2名様以上のご応募がありましたら開催したいと考えております。弊社スクールを福岡で受講をご希望の方は以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせフォームご入力内容福岡市受講希望希望される2015年度受講回数:第5回目 または 第6回目※応募日によっては第5回目はご希望に...
損小利大・リスクリターン・R倍数の考え方
- 2015/08/26
- 22:20

皆さんはトレードしていて一番気になるのは「勝率」では無いですか?どれだけの勝率が出たかで良し悪しを決める。これは一般的な社会生活を送ってくれば自然とそうなるのです。勝率が高い = 優秀なトレード人間は勝率が高い程、安心します。しかし、トレードは単純に勝率が高い、低いだけで判断してはいけないものなのです。判断しなければならないのは「トレードの質」です。このトレードの質というのがR倍数と考えて貰えば分か...
SNS管理人さんからのメッセージです^^
- 2015/08/25
- 16:18

今回はSNSの管理人であるKさんにメッセージを頂きましたので掲載させて頂きます。SNSの管理人のKです。当SNSはフォアラインFXトレードを卒業された方の集いの場として、アウトプットをメインとした活動をしております。が、日々の日常だろうと、自分のペットのことでもでも、自分のポエムだろうともなんでも日記に書いていんだよーwくらいのゆるーいスタンスで活動したいと私自身は思っておりますwいちおー管理人ら...
SNSが出来ました
- 2015/08/21
- 19:09

この度、弊社FXスクール受講生の方がSNSを立ち上げてくれました。SNSでは日頃のトレード、現在の見立て(チャートリーディング)、デモトレード報告を行ったりしています。メンバーのトレードを見たりするのは大変勉強になりますしモチベーションアップ、維持等にも非常に心強いと思います。勝てるようになった方はまだ勝てていない方にアドバイスをしたりするのも自分にとって有効なレベルアップの方法です。始まったばか...
ユーロ円デイトレード その9
- 2015/08/20
- 22:38

ユーロ円デイトレード その9前回の続きです。今回はBとCのエントリーについて説明します。また、その説明の中でR倍数(損小利大、リスクリターン)のお話を入れて行きます。まずは前回説明したBの補足説明。15分足や短期の足に落とし込むと、どうしても小さい波が見えて来ます。そこで出くわすのが短期逆張り、長期順張りとなる場合です。短期逆張りで売りを入れるのはダメか? と問われると「構いません」と答えます。それ...
ユーロ円デイトレード その8
- 2015/08/19
- 13:38

ユーロ円デイトレード その8この記事の続きです。途中にワイルダーの定義を入れる事で、入り難いポイントでどうやって入っていけばいいのか説明をしました。初級を脱して中級レベルになってからでも遅くないポイントです。今回のエントリーは初心者は必ず入っておきたいポイントです。当たり前ですが、中級以上のトレーダーはエントリーしていて当然、絶対に見逃してはいけません(笑まずエントリー候補に上がるのはA、B、Cで...
ワイルダーの定義 相場の基本的な考え方 その3
- 2015/08/13
- 23:38

ワイルダーの定義 相場の基本的な考え方 その3前回に引き続きワイルダーの定義の説明とその根本にどういった考えがあるのかを考察します。今回は前回の記事の最後に「ローソク足Bの安値を下抜けは意味が無いのか? ダメなのか?」というのを書きました。では、どういった動きになったり、どういった場面でローソク足Bの安値を当日の終値下抜けを使えばいいのでしょうか?それを考えて行きましょう。相場には様々な動きがあり...
ワイルダーの定義 相場の基本的な考え方 その2
- 2015/08/10
- 23:43

ワイルダーの定義 相場の基本的な考え方 その2前回のワイルダーの定義の続きです。長文になりますが宜しくお願いします(笑ワイルダーの定義を再度確認しましょう。前日の安値(高値)を当日の終値が下抜け(上抜け)するまでトレンドは継続するという考え方です。※前回も書きましたが、ワイルダーの定義ではトレンドが転換するとは言っておりません。 あくまでもその応用という事で転換の可能性を考えてトレードに利用します...
ワイルダーの定義 相場の基本的な考え方 その1
- 2015/08/03
- 23:56

本日は前回の続きです。ワイルダーの定義について少し掘り下げて説明します。皆さんは色々なブログや書籍、商材などから様々な知識を得ていると思います。私も最初は皆さんと同じでブログ、書籍、商材等を非常に多く見て来ました。海外サイトもずっと見て本当に山ほどインジケーターを検証しました^^;でも、全く勝てる気がしません。ブログや書籍を読んでいる時は当たり前ですが「うぉ~これは勝てるぞ~」とはなります(笑しかし...
ユーロ円デイトレード その7
- 2015/08/02
- 19:30

ユーロ円デイトレード その7今回はその6の続きです。安値Aを下抜ける前に”暫定”的に高値Aを決めるにはどうするか? という所で終わりました。今回はその暫定的に高値Aを決める方法論を示します。内容に入る前に基本は暫定高値Aを設定してトレードするのは少しテクニック的には高くなります。初心者の方は暫定高値Aを狙うのでは無く、この次に書く簡単な方法でトレードを行ってください。それでは内容に入ります。~~ 暫...