水平線の引き方 質問その3
- 2015/03/27
- 19:05

引き続き今回もご質問へのお応えです。1分足にも水平線を引くかどうか? というご質問でした。さて、このご質問なのですが、引くこともあれば、引かない時もありますという答えになります。昨日同様に ??? 何を言ってるのか分らない ですね。では昨日の記事の一部を下に示します。M5M15M30上図3枚は、M5で認識出来る高値に水平線を入れて、どの時間足になると認識出来なくなるのかを示したものです。これで分るのは、短...
水平線の引き方 質問その2
- 2015/03/26
- 23:56

前回の続き 「時間足を用いた水平線の引き方」とご質問のありました「1分足も水平線を引くのか?」について記事にして参ります。まず、時間足を用いた水平線の引き方から前回の記事では水平線に対して二波(ふたなみ)無視されたらそこで水平線は延長を止めると書きました。これは単一の時間足での方法です。???ん なんの事??言ってる意味が分らないですよね?分り易いように以下に説明していきます。以下はポンド円の日足...
水平線の引き方 質問その1
- 2015/03/25
- 17:50

今回はご質問を頂いておりますのでお応えして参ります。質問内容水平線の引き方 基礎トレードに記載の水平線はどれぐらい前から引けばいいんですか?それと1分足も水平線を引くんですか?まず、ご質問にある、どれくらい前から引くのか?これは期間でお答え出来るものではありません。分り易いように図を使って説明していきます。下図をご覧ください。高値、安値に水平線を入れています。次に縦線があり、期間A、B、Cと区切り...
エントリー その1
- 2015/03/24
- 17:11

エントリー その1今回はエントリーについて記事を書いて行きます。紹介させて頂くのは基本的にトレンドフォロー、デイトレという前提で話を進めさせて頂きます。まず最初に重要な事を。・エントリーポイントに拘るのは勝てるようになってからで十分・エントリーポイントはトレードにおいて初心者が思っているより重要度は低い初心者が狙っているエントリーポイントは・エントリーから逆行せずにすぐに利益が出るポイントでは、そ...
エントリー後に想定の方向に動かない時の逃げ方
- 2015/03/11
- 19:01

今回頂いたリクエストはエントリー後に想定の方向に動かない時の逃げ方これについての基本的な考え方は以下の記事をご覧ください。http://fxschoolfl.blog.fc2.com/blog-entry-49.htmlこの記事にもある通りで、トレンドフォローで入ればトレンドが崩れたら一旦逃げるのが基本。高い所が安くならなかったら。安い所が高くならなかったら逃げるというものです。再度基本の確認です。上昇トレンド中であれば、赤矢印の動きを予測する...
水平線についてのお応え
- 2015/03/06
- 16:41

本日も以下のリクエストを頂いておりますのでお応えして参ります。・水平線を重視してこなかった理由に、どの水平線が機能するのかわからない、どの程度に水平線を引けばいいのか チャートが描かれてからこの水平線が機能していたということが初めてわかったなどがあります。 水平線はどの程度に引けばよいのでしょうか?水平線を重視しなかった理由として、どれが機能するのか分らない、どういった基準で引けばいいのかが分らな...
4月3日 無料webセミナー開催
- 2015/03/03
- 18:46

※4月1日21:47分更新お陰さまで定員となりました。ありがとうございます。次回は5月中頃を予定しておりますので宜しくお願い致します。4月に無料webセミナーを開催します。募集人数は各10名までで先着順とします。日時:4月3日(金)午後8~11時までの3時間内容:テクニカルの基礎の基礎 ※2月、3月と内容は同じです。必要となるもの:スカイプ等の音声通話を使用しますので、ヘッドセット等の通話に必要な機材参加ご...
水平線付近での準備 リクエストのお応え
- 2015/03/03
- 17:54

今回もリクエストを頂きましたのでお応えして参ります。他にブログの誤字脱字のご連絡も合わせて頂きましてありがとうございます。出来る限り誤字脱字の無いようにして参ります。今回のリクエストは以下の2点・水平線に来たらアクションの準備だと思いますが、レートが水平線の間にある時は、どんな準備が必要ですか?・水平線を上下に跨いでもみ合っているケースがよくありますが、この場合の対処について教えてください。<水平...
決済ポイントについてのお応え
- 2015/03/02
- 18:17

今回もリクエストを頂きましたのでお応えして参りたいと思います。・決済ポイントについて トレンドの転換までホールドが基本だと思いますが、それ以外の決済の考え方がありましたらお願いします。これについてはよく言われる通りで、「利確が一番難しい」利確が一番難しい理由 という記事を読んで頂ければお分り頂けると思います。 さて、では何が何でもトレンド転換までホールドしなければならないのか? と言いますとそうで...