欲のコントロール、レンジの対応
- 2015/02/27
- 15:55
今回もリクエストを頂きましたので応えて参ります。今回のお題は・欲のコントロール・レンジでの対応<欲のコントロール>トレードで欲をどうコントロールすればいいのでしょうか。まずはトレードでどんな欲があるのか挙げてみましょう。・いっぱい儲けたい・早く儲けたい・簡単で楽に儲けたい・失敗はしたくない・安全に儲けたいこの系統の欲は相場に挑む前段階です。「簡単で楽に短期間で安全に巨額の富を得たい」という願い、思...
リクエストのお応え
- 2015/02/25
- 17:08

今回も引き続きリクエストにお応えします。リクエスト内容は以下の3項目です。・エントリーポイントまで待つには? 追加として具体的にどのような待ち姿勢だと待てるようになれるのか・目線の固定について・水平線エントリーの習熟段階?<エントリーポイントまで待つには?>エントリーポイントまで待つには? というと少し言葉に曖昧さが出て参りますので、お聞きになられたかった内容と違いが出るかも知れません。もし、違う...
移動平均線(Moving average)の効果的な使い方
- 2015/02/24
- 22:32

今回もリクエストにお応えして参ります。移動平均線、MA(Moving average)さて、移動平均線とは現時点のレートから設定した過去の本数分の平均です。移動平均には単純移動、指数移動、加重移動等色々とありますがどれも似たり寄ったりです。皆さんが知りたいのはこの移動平均線が使えるのか使えないのか?ただそれだけに興味があるのではないでしょうか?結論を先に述べますと、「使えるし使えない」です。意味が分らないと思いま...
レバレッジ、ロットの増減について
- 2015/02/20
- 21:50

本日は以下のリクエストを頂きましたのでお応えします。・適切なレバレッジの選択・枚数の増減・移動平均線1回で全てお応え出来ませんので、今回は移動平均線以外のものについてお話させて頂きます。適切なレバレッジまずはレバレッジ(以下、レバ)について誤解されている方が多いので確認です。現在、日本では個人口座の最大レバは25倍、法人口座では400倍程度です。では問題です。レバ 25倍で1万通貨1枚レバ400倍で1万通貨...
FX入門者、初心者は何からやればいいのか? その5
- 2015/02/17
- 18:44

FX入門者、初心者は何からやればいいのか? その5前回までは動きの基本である、高い所が安く、安い所が高くなる事でレートが動きますよというお話をチャートを使って実際にどう動いているのかを見てきました。また、以前にトレンドについても説明しました。ここから分るのは、基本の動きである「高い所が安くなって買いが入る」「安い所が高くなって売りが入る」この動きが続く状態をトレンドと呼称しているという事です。次に...
FX入門者、初心者は何からやればいいのか? その4
- 2015/02/10
- 19:06

FX入門者、初心者は何からやればいいのか? その4続きです。まずは前回同様のチャート画像をご覧ください。前回は①~⑦までの動きについて説明しました。今回はそれ以降の動きを説明して行きます。③安値が高いと判断されたのが、高値⑥です。よって、安値⑤を下抜ける動きが予測されますというのが前回でした。次に、この動きは再度③の安値と同じレートまで戻っています。トレンドが継続するならば、ここからの下落は⑦安値を下抜...
FX入門者、初心者は何からやればいいのか? その3
- 2015/02/05
- 17:39

FX入門者、初心者は何からやればいいのか? その3少し間が開いてしまいましたが続きです。画像は前回のものを使います。以下がその画像ですので再度ご確認ください。安かった所が高くなる。高かった所が安くなる。基本はただこれだけです。では、その基本を基にチャートを見て行きましょう。①は安かった所です。だから買われて②までレートが上昇した。その際に出来たのが②高値。この時点で、②は高いという認識です。③の安値を...